誇り高い技術者になろう 工学倫理のススメ ISBN:4815804850

誇り高い技術者になろう―工学倫理ノススメ
黒田 光太郎/戸田山 和久/伊勢田 哲治 編
名古屋大学出版会 2004年
比較的最近出版された工学倫理(技術倫理と同じ意味だと思う)の本。大学・高専に入学したばかりの人をターゲットにした教科書である。
倫理の教科書というよりは、社会において技術者はどう生きるべきかについてキャリアイメージを形成するために役立つ本だと思う。本のタイトルである「誇り高い」というのは「倫理的に正しい」ということの他に、「自信を持って、やりがいのある仕事に打ち込む」という仕事をする喜びをこめてのことだろう。
第1部の『1 誇り高い技術者とは ―具体例から学ぶ』を読んで、技術に携わる仕事がすばらしいことを実感(あるいは再認識)して欲しい。

さて、この本にもフォード・ピント事件について述べられているが、私が授業で聞いた「回収改善に要する費用より、事故による訴訟で負けたときの費用のほうが安いので改善をしなかった」という功利計算の見本としての取り上げ方ではない。純粋にピントが安全に対する消費者の期待を満たしていないことだけを説明している。脚注によると、最近の研究では功利計算を実際に行って改善をしなかったことは疑問視されているとのこと。

フォード・ピント事件についてレポートを書くためにこのサイトを訪れている人が若干いるみたいですが、ぜひ同書の脚注で紹介されている本(英語)を読んでみてください(私も読んでいませんが)。