2004-09-01から1ヶ月間の記事一覧

選択肢があることは幸福か?

まったく畑違いの領域に思われる基礎研究領域からも技術倫理にかかわる重要な問題を研究している人がいる。 また、最近、インフォームドコンセントという言葉をよく聞きますが、仮に病院で"治療方法を選んで下さい"と言われて選んだとして、望み通りの結果が…

リコールの権限がないことについての倫理問題

アサヒ・コムの記事によると、いわゆるハブ破断事故による死傷事件について、三菱自動車側の被告は無罪を主張するとのこと。以下の引用は 関係者によると、被告・弁護側はこれに対し、「村川元部長は同種事故の多発を認識していなかった」「三木元部員は多発…

顧客情報流出事故

アッカネットワークスから封書が届いた。金券でも入っているのかと中身を改めた自分が情けない。内容は以下のURLに記載されていることと同じであるようだ。http://www.acca.ne.jp/news/20040910.html 氏名、郵便番号、住所、電話番号、申込時連絡用メールア…

リオ宣言

1992年の国連環境開発会議の宣言(リオ宣言)が予防原則の元祖らしい。とりあえずメモ。 In order to protect the environment, the precautionary approach shall be widely applied by States according to their capabilities. Where there are threats o…

人体市場 ISBN:4000054481

L・アンドルーズ D・ネルキン 著 野田亮 野田洋子 訳 岩波書店 2002年 生命倫理を考える上で、「商品化される臓器・細胞・DNA」という副題のついたこの本を読んでおくことは、特に臓器提供を推進する人にとってはその負の側面を見るために、必要なことだとお…